箱根 仙石原のすすき 見頃の時期は?駐車場は?ランチのおすすめは?
箱根の秋の代表的な風景といえば、関東一の規模の仙石原すすき草原!
シーズン最盛期には、標高700m、東京ドーム4個分の台ヶ岳の緩やかな丘陵地が
黄金色に輝きます。
今回は、仙石原のススキの見頃の時期やアクセスと周辺の駐車場、
ランチにピッタリの景色のいいカフェについてまとめてみました。
箱根 仙石原のすすき 見頃の時期と混雑状況は?
箱根 仙石原のすすきの見頃は9月下旬から11月下旬となります。
ススキの色は徐々に変化するので、大体の目安としては
・9月下旬 :緑色からやや黄色
・10月中旬 :黄金色
・11月下旬 :黄褐色
9月下旬のシーズンスタート時の緑と黄色のコントラストも見ごたえがありますが、
10月下旬から11月上旬の最盛期には、黄金色のじゅうたんを敷き詰めたような
荘厳で幻想的な光景が一面に広がります。
また、混雑状況ですが
ススキの見頃と同時に11月の紅葉のシーズンが始まると、
特に、周辺道路を通過するのに大渋滞します。
なので、
すすきが黄金色の時を是非とも狙って行きたい!でも混んでいるのは嫌だ!
という方は、午前中か夕方の日の暮れる直前に行くとゆっくりと鑑賞できます。
箱根の紅葉シーズンにぶつかる10月~11月の土、日はかなりの混雑なので、
平日に行くのがベストですね。
箱根 仙石原のすすき草原の駐車場とアクセスは?
[駐車場]9月~11月のシーズン中は、ススキから徒歩10分程の場所に
町営の無料臨時駐車場があります。
※車椅子用駐車場も近くにあります。
歩くのがイヤ!と言う方は、
ススキ野原のすぐ近くに1時間500円の有料の駐車場の案内があります。
他には、徒歩30分ほどの「箱根湿性花園」の無料駐車場の停めれば、
ススキと両方見学できるので、おすすめです。
こちらには、トイレと障碍者用の駐車スペースもあります。
知られていない穴場の駐車場なので、おすすめです♪
[アクセス]車
小田原方面から:
宮ノ下で国道1号から国道138号線に入り仙石原方面に約15分ほど進み、
信号のある「仙石原」交差点を左折し、元箱根方面へ道なりに進むと草原です。
御殿場方面から:
東名御殿場ICから国道138号線を箱根方面に約20分ほど進み
信号のある「仙石原」交差点を右折し道なりに進むと草原です。
バス
箱根湯本駅から箱根登山バス桃源台線(T路線)約30分「仙石高原」バス停下車すぐ
※平日は1時間に4本、土・日・祝日は1時間に5~6本
他にも、強羅駅から臨時バスも出ています。
また、新宿から直接行きたい場合は、直通の路線バスがあります。
箱根 仙石原のすすき おすすめは絶景のカフェでランチ!
せっかく仙石原で雄大な草原のススキを見たら、
美味しいランチも食べたいですよね!
箱根周辺には数々の絶景カフェやレストランがありますが、
特にランチにおすすめなのが、芦ノ湖湖畔の海賊船乗り場の目の前にある
「ベーカリーアンドテーブル箱根」です。
1Fはパンの販売スペース、2Fはカフェ、3Fはレストランになっていて
1Fで買ったパンは2Fのカフェスペースでイートインできます。
おすすめメニューは、3Fのレストランで食べることができるクラブハウスサンド!
シェフが目の前でつくってくれます。
とにかく、ロケーション抜群なので、
カップルで行くなら、3Fレストランのカウンターで
芦ノ湖の景色を見ながらのランチがいいですよ~♪
⇒食べログでベーカリーアンドテーブル箱根のランチ情報をチェック!
最後に
いかがでしたか?
緑が濃い夏の季節に訪れるのも良いですが、
やはり、シーズン中の一面ススキに覆われた草原の景観は見ごたえがあります。
近くには、箱根ラリック美術館や箱根湿生花園もあるので、
そちらも一緒に立ち寄ってみてくださいね。
関連記事
-
-
鴨川シーワールドの混雑 8月は?夏のイベントは?ランチはバイキング?
スポンサードリンク 千葉県鴨川市にある鴨川シーワールドは、目の前に太平洋を望み、 …
-
-
那須どうぶつ王国の混雑 夏休みは?餌やりやふれあいは?宿泊は?
栃木県那須高原の一角にある那須どうぶつ王国は、150種600点の小動物が飼育され …
-
-
たんばらラベンダーパークの見頃は?子供向けのイベントは?グルメは?
スポンサードリンク 群馬県の玉原高原にあるたんばらラベンダーパークは、 冬はスキ …
-
-
富士サファリパークの土日の混雑は?割引チケットは?周辺ホテルは?
あの有名はCMでおなじみの富士サファリパークは 静岡県屈指の観光スポット! 20 …
-
-
修善寺の観光コース 歩きでのおすすめは?紅葉の見頃とランチは温泉は?
スポンサードリンク 静岡県伊豆半島の中心に位置する修善寺は、古刹や竹林のある散歩 …
-
-
ハンターマウンテンゆりパークの見頃は?子供向けの体験は?グルメは?
スポンサードリンク 栃木県県の那須塩原市にあるハンターマウンテンゆりパークは、冬 …